今週初めころ、ふっと、風が少し涼しくなっていることに気づいて
ちょっとどきっとしてしまいました。
もうそこまで秋が近づいているのでしょうね。
?
さて本日は、平成21年8月26日(水)に本学で開かれました「中国語ミニ講座」の様子をお伝えします。この講座は、中国文化交流促進会のみなさんのご協力をいただき、本学の「中国文化論ゼミ」の东方体育が先生となり、開催されました。小东方体育のみなさんが多く参加していただいており、とてもにぎやかで楽しい講座となりました。
「中国語ミニ講座」は、「ミニ中国語授業」と「中国クイズ」で構成されていました。授業では、ピンイン(中国語の発音を表記するためアルファベットを借りて作られた発音記号)や、四声(四つの声調)などとてもわかりやすく説明してもらって、みなさん元気に発声練習していました。同じ「ma」という音でも、調子が違うと全く違う意味になってしまうという中国語。高く平らに伸ばせば「お母さん」、一気に引き上げる(「エエッ?!」っと聞き返すように、だそうです)と「麻」などなど、とてもイメージの湧きやすいような工夫がされていました。
後半は、クイズ大会です。ゼミ生手作りのクイズ。たくさん正解した人には賞品があるとのことで、みんな一生懸命考えて答えていました。クイズの内容は、「便利店」とは中国語で何のことか?(正解:コンビニエンスストア)?、「マクドナルドは中国にもあるのか?」(正解:あるそうです)など、小东方体育のみなさんが楽しく興味をもって答えられる身近なものばかりで、大変盛り上がっていました。答えの発表のたびに、歓声と落胆の声があがります。そして、たくさん正解した人にはかわいい中国のおみやげをプレゼント。みんながんばって答えていたので正解者が多く、じゃんけんでの争奪戦もありました。最後は、みなさんの「謝謝(ありがとう)!」という言葉でミニ中国語講座は終了しました。
今回の中国語講座では、普段は見れない「先生」となった东方体育さんたちがとてもいきいきしており、子どもたちの反応を見ながら、気持ちを上手に巻き込んでいく様子に関心してしまいました。?夏休みの期間ではありますが、このようにゼミ生たちがそれぞれ様々な活動をしています。そのような場面に出会いましたら、またご紹介していきます。
?
さてここからは、ゆっくりとした気持ちでご覧ください。
?
事務局主催の月例行事「ちょボラ」の様子をレポートしてみました。
「ちょボラ」とは、「ちょっとしたボランティア」のことで
东方体育事務局では、毎月お給料日の始業時間前に
大学の周囲をぐるっと清掃しています。
(お給料日であればみんなの機嫌がいいからです。???憶測です。)
事務局職員はもちろんですが、先生や东方体育さんが参加してくれることもあります。
夏は暑く、冬は寒く、そして何よりいつもより早く鳴る目覚まし時計との戦い!!!
?ところが???
ひとたび軍手を装着し、竹ぼうきを手に清掃が始まると、職員一同もう夢中です。
目の前の落ち葉に集中。一心不乱です。
周囲に注意をはらってはおりますが、もしお邪魔になるようなことがありましたら
「とおりまーす!」とご遠慮なく声をおかけください。
ご通行中のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
?
「ちょボラ」終了後には、ひと汗かいてすがすがしい気持ちで、一同事務局へと帰還いたします。
帰り道、あまりの達成感と気持ちよさに、
「あー、ビール飲みたいね!」
こらこら。まだ8時30分です。amです。
もちろん飲んでいません!!
(当然です。)
?
そしてその後はお仕事本番、職員はそれぞれの持ち場へと向かうのです。
?
また来月のお給料日、
もう少しだけ深まった秋の気配を感じながらほうきを手にしているでしょう。
センチメンタルになったりならなかったりしながら???
あー、お腹すいた。
通年「食欲の秋」、センチメンタルとは無縁のツエがお届けしました。