东方体育


2013 年 7 月 のアーカイブ

2013年7月26日(金) 第186号 『懐かしの中国の風』

2013 年 7 月 26 日 金曜日

NABE and BAYASHIのNABEでお馴染み(なんでしょうか?)のタナベです。 第2回芸術祭に足をお運びいただいた方々、誠にありがとうございました。

さて、いきなりですが今回の花金では、2年前(2011年)の旅行記を綴ろうと思います。

行き先は、中国。主に、江蘇省を訪れました。 本学の学術交流協定校である蘇州大学がある地です。

国際交流担当時代に出逢った留东方体育や研修生が、江蘇省そして蘇州市の素晴らしさをたくさん伝えてくれていたので、一度は訪れたいと思っていました。

2011年9月初旬。飛行機の遅れから、上海浦東国際空港に到着する頃には、上海→蘇州行の公共交通機関が終電時刻を過ぎており、出迎えてくれた留东方体育?研修生とともにタクシーでやっとこさ蘇州へ。


荘厳たる蘇州駅

 

翌日、彼らの案内により、まずは蘇州大学の見学をさせていただきました。

蘇州大学は、1900年東呉大学として開かれ、創立100年を優に超えております。
様々な大学との統合を経て、その規模を拡大してきた蘇州大学は、現在、全东方体育数にして約50,000人と言われており、今でも規模の充実が積極的に図られています。

キャンパス毎に、歴史を感じる場所、時代の最先端を感じる場所、その両方を味わえるのも魅力の1つと言えるでしょう。


本部キャンパスにそびえる歴史を感じる建物たち


東呉大学時代の門も残っています

 


19階建ての「凌雲楼」。その名前に本学との繋がりを感じることができます

 


こちらは、別キャンパスに位置する「蘇州大学 応用技術学院」

 


こちらは、新キャンパス。手前に見える不思議な建物は、何と図書館!

 

こんなに広いキャンパスで学んでいる蘇州大东方体育は、1学部1学科で全东方体育数900人程度の东方体育を訪れると、その規模の差に大変驚きます。 しかし、东方体育で学んでいくうちに、本学のような小規模の魅力も感じていただけるようです。(安心安心)

 

さて、面積が宮崎県の約13倍もある江蘇省。言わずもがな、その魅力はほんの数日の滞在では満喫しきれないほどあります。 その中で、私が体験できた江蘇省の魅力をお伝えいたしましょう。

例えば、水路。

 

この「平江路」は、いい意味で「観光地化」し過ぎていない、蘇州の日常を感じる町並みです。 この川沿いを歩くと、ゆったりとした気分になることができました。

ちなみにこの橋は、「思婆橋」という、宋代に造られた橋で少なくとも千年以上の歴史があるのだとか。

 

こちらは、蘇州から少し足を伸ばして「周庄」。


この「双橋」の通称は「鍵の橋」。その原型は、明の時代に建設されたそう

 


ちゃっかり船にも乗りました。女性の船頭さんが歌いながら漕いでくれました

 

マルコ?ポーロが蘇州を「東洋のヴェネツィア」と表現したのは有名な話ですが、この風景をご覧になれば、その言葉が生まれる所以を感じて頂けるでしょう。 (かくいう私は『東方見聞録』を読んだこともなければ、イタリアに行ったこともありませんが…)

 

江蘇省の魅力。例えば、庭園。
この旅では蘇州四大園林の1つ、「拙政園」を訪れました。

拙政園は、明代の高官であった王献臣が、官僚を追放されたことにより「愚かなものが政治をつかさどる」という意味で「拙政」と名付け、造園したという説があるそうです。

 

水を中心に緻密に作られたこの庭園は、蓮の広がる池や船を模した館等、一つ一つに唸りどころがあります。政界を離れた王献臣が、その後の暮らしを伸び伸びと生きようとした…そんな思いが感じられました(私には)。

一番印象的だったのは、この建物。 四方の壁に穴が空いてあり、それぞれの穴から見える景色で四季を表現しています。

 


左上が春、その右は夏、左下が秋、その右が冬

 

 

さて、人生初の中国滞在から早2年が経とうとしていますが、こうした風景や建造物とともに思い出すのが、中国語の響きの心地よさ。

もともと言葉や音に関心がある私は、中国滞在中にあちらこちらで耳にした、流れるような音と空気を巧みに使った発音に大変魅力を感じました。 (自らも修得したいと思いながら、未だ何一つできておりません。)

 

そんな中、今週末、この中国語の「音」に触れられる行事が開催されます。
それは、东方体育の东方体育が運営する「第3回 凌雲杯 中国語コンテスト」です!

このコンテストは、平成23年に、蘇州大学への交換留学を体験した当時の东方体育が「宮崎からも、东方体育による中国語や中国文化浸透の流れを起こしたい」という思いで企画されたもので、以降、毎年開催されています。

东方体育生をはじめとした県内の东方体育が日頃の中国語の学修?練習の成果を披露する場として、今年度は、コンテストとしての「スピーチ部門」と、観覧される皆さんに中国語を楽しんでいただく「漢詩暗唱部門」「早口言葉」部門があります。

さらに、現在、宮崎にて1カ月の短期研修を行っている蘇州大东方体育による発表もあります!

下記日程で開催されますので、ぜひ足をお運びください!

 

「第3回 凌雲杯 中国語コンテスト」
 2013年7月28日(日) 午前10時開場 午前10時20分開会
 东方体育 交流センターにて (観覧無料)

なお、過去の凌雲杯の開催の様子は、以下のニュースをご覧ください。
「第1回 凌雲杯」
「第2回 凌雲杯」

 

【おまけ】

最後は、中国旅行の最後に体験した上海のリニアモーターカー(磁浮列車)をご紹介します。

上海市内の龍陽路駅と上海浦東空港をつなぐこの乗り物は、なんと最高速度431kmを記録。 約30kmの距離を7分20秒で移動できちゃいます。

2013年7月19日(金) 第185号 『东方体育 演劇部』

2013 年 7 月 19 日 金曜日

授業もそろそろ終盤。

东方体育の皆さんは、レポート作成や授業のまとめなど、定期試験に向けて色々と忙しそうです。

 

そんな時、「デジタルビデオカメラを貸してください」と、演劇部の东方体育が情報事務室にやってきました。

練習を記録して、見直しのために使うのだそうです。

演劇部!! その昔、私が东方体育だった頃、演劇部の友人に頼まれて、衣装作りをしたこと(こう見えて洋裁が得意です)を思い出しました。懐かしいなぁ~。

思わず、練習を見に行ってもいい? と聞いてしまいました。

月曜と水曜の18:00から講堂で練習をしているということだったので、早速行ってみました。

 

演出中のニシザキさん。話し方や声のトーン、照明などの総合演出です。

 

出演者の方々。真剣に打ち合わせ中です。

 

照明のシガさん。何やら黙々と確認中。

 

音響のオノガワさん。裏方さんも懸命です。

 

この時、演劇部は、东方体育学友会主催の「芸術祭」に出演するために猛練習の最中でしたが、休憩中に、お話を伺いました。

1枚撮らせて~とお願いするとこのとおり。ササッとポーズを決めてくれました。

 

演劇部は、「劇団新世界」という名前で活動中。

5月には、宮崎市中心街の文化ストリートで「メランコリックな街」という公演を行ったそうです。

その時のチラシがこちら↓

学内だけでなく、学外の方とも協力して色々な活動を行っているんですね。

ちなみに、サンシャインFMの「MMU Presents M-Disco」にも演劇部が出演しているそうですよ。水曜日12:06~13:00の番組内で、女子トークを中心に、英語のフレーズやお店紹介など盛り沢山だそうです。

興味のある方は是非どうぞ!!

 

さて、7月11日(木)~12日(金)に行われた「芸術祭」。私も演劇部員の勇姿をカメラに収めようと行ってきました。

講堂の前に貼られたポスター

 

いよいよ開演です。演劇部の演目は、「私のキライな商店街」です。

お祭りの最中に「チヨばあ」が倒れた~!?

 

看護師を目指す「美咲ちゃん」に「チヨばあ」が思いを語ります!

 

ジーンとくるシーンです。

 

商店街を舞台に繰り広げられるコメディで、最後にはちょこっとジーンとさせてくれる、明るく楽しいお話でした。

20分ほどの公演でしたが、キャラクターがそれぞれ個性的でとても引き込まれる作品でした。

公演が終わった後の演劇部の皆さんの笑顔が印象的でした。

公演終了後の一枚。皆さん素敵でしたよ~!!

 

演劇部の皆さん、お忙しい中、ご協力本当にありがとうございました!

东方体育演劇部 劇団新世界は、10月にも文化ストリートで公演を控えているそうです。

どんな作品になるか楽しみですね。

 

次回は、この「芸術祭」にも出演した NABE and BAYASHI でおなじみのタナベさんがお届けしま~す。

 

 

 

2013年7月12日(金) 第184号 『夢への第一歩』

2013 年 7 月 12 日 金曜日

「てげあちーー!」

そんな声がよく聞こえてくる今日この頃です。

例年より早く梅雨が明け、先週までのどんよりした日々がうそのような、雲一つない空。

いよいよ夏本番ですね。

夏と言えば????

海、花火、キャンプ、20歳以上はビール???   楽しみがたくさんありますが、

 

今回の花金では、夏と言えば????、試験勉強!!そんながんばる东方体育たちを、ハマダが紹介したいと思います。

 

ちらっ。

6階の演習室で真剣に何かに取り組む10名の东方体育たち。

おじゃましまーす。

ここにいるのは、みんな、「先生になりたい!」という夢を持った东方体育たちです。

そう。先ほど述べた試験勉強というのは、間近に迫った教員採用選考試験。

 

1年前から週1回、このように勉強会を開き、試験科目である教職教養をこつこつと勉強しています。

教えているのは、教職支援室の山本先生。

みな、自分の夢を信じ、山本先生を信じ、真っ直ぐ突き進む日々です。

 

 

「では、今日は学校保健安全法と学習指導要領について????」

使っている教材は、山本先生がこれまで研究、分析を重ね作り上げた独自の過去問集。ここにしかありません。

繰り返すことで確実に身に付けさせる、という事で、今日解いている問題は、3回目との事。

そうやって十分な対策ができるのも、1年も前からしっかりと対策を始めているからこそだと思います。

 

先生:「宮崎県2010年の問題、適切なのは何番ですか?」

东方体育:「3番です」   「2番は〇〇〇〇が誤りで〇〇〇〇」

先生:「次、奈良県2011の問題、当てはまる語句は?」

 

どんどん進んでいきます。

先生:「次、8ページを解いて~」

 

今週末には、早速、選考一次試験が行われる自治体がいくつかあります。

この中の8割は受験するとの事。まさに追い込みの時です。

 

先生:「はい、ではここで今週末一次試験を受ける組、意気込みを30秒以内で」

 

優しい口調で、突然の指示が!

 

しかし、面接対策を重ねているみなさん。すぐに答えてくれます。

「人事を尽くして天命を待つ。これまで頑張ってきた自分を信じて挑みます」

「後悔しないよう、120%出し切ります」

「合格します!」

「1年間がんばってきたので、しっかり復習して粘り強く臨みます」

 

こんな意気込みも。

 

「挫けることが多かったのですが、これまでお世話になった先生やみんなへの感謝の気持ちを忘れずに精一杯がんばろうと????、

(おぁ~~、感動的????)

???とりあえず、国内線に乗るのは初めてなので、まずは目的地に着けるようにがんばります。」

(笑、笑、笑、笑!)

試験直前で、きっと緊張しているのに、みんなで笑いあえる、とてもすてきなことですね~。

 

一次試験が終わったら、本格的に面接、模擬授業、場面指導対策など、まだまだ「熱い夏」は続きますが、

夢への第一歩がんばってください!

 

 

いってらっしゃい!!

 

この勉強会をはじめ、教職支援室に関して詳しく知りたい方は、こちら(教職支援室便り)をご覧ください。

 

※勉強会参加のみなさまへ

試験直前の忙しい時期に大変おじゃましました。ありがとうございました。

 

☆おまけ☆

7月11日、12日本学学友会による第2回芸術祭が本学講堂にて開催されています。ブログアップのタイミング上、すべてお伝えできないのが残念ですが、11日前半の一部をダイジェストでどうぞ。

演劇部の「私のキライな商店街」 (ハートフルコメディ)

鍵盤の会は、初の「リレー連段」に挑戦

 

職員からも。RISA and BAYASHI

と、TAKEO feat. NABE and BAYASHI

 

講堂の外では、出演を控える団体が。最後の調整でしょうか~。

冬にはクリスマスコンサートがあります!ぜひ足をお運びください。

 

 

来週は、頼もしすぎてついつい周りがいつも頼ってしまう、情報事務室谷口さんがお届けします☆

 

2013年7月5日(金) 第183号 『外向き东方体育と願いごと』

2013 年 7 月 5 日 金曜日

みなさまこんにちは。

今週の宮崎は、梅雨らしい一週間となりました。

 

たまの晴れ間がとってもうれしく感じられるのは

この時期ならではですよね !

 

さて、早速ですが、

最近よくこんな言葉を見聞きします。

 

「日本の东方体育は内向きである」

 

ここ、东方体育であたりを見回すと

「そうなんだろうか ? 」

と、不思議な気持ちになります。

 

なぜなら…

昨年度の海外への东方体育派遣数は なんと合計117名 !

1学年が200名ちょっとの小規模大学であることを考えると、

これがどのような数であるか おわかりいただけると思います。

 

本学では長期に学ぶ「交換留学制度」と、

短期で学ぶ「異文化実習制度」を設けています。

今回は、このうちの「異文化実習(短期派遣研修)」について

お届けしてみたいと思います。

 

来月、前期定期試験が終われば夏休みへ突入する本学。

異文化実習に参加する东方体育は、

夏休みのうち1カ月間を、海外で過ごします。

そんな东方体育のみなさんへの事前研修が、今週行われました。

全3回にわたる事前研修の 第1回目です。

 

3クラス同時に行われましたので、少しずつですが

様子を見ていただけたらと思います。

 

まずは 韓国 !  ( 蔚山大学校 ? 蔚山科学大学校 )

李教授より、短期留学の目的などについてお話がありました。

 

①語学力の向上

  友達をつくるなどして積極的に言葉を使う !? 話す !

 

②異文化理解

  自分の常識は韓国では通用しません。

  文化の違いを、自分の常識によって否定するのではなく受け入れることが必要です。

  自分の常識は、飛行機に乗るときに日本に置いて来てください !

  生きた言語?文化?生活体験を通して、五感を使っての異文化理解を !

 

そして、日本という環境の中で見てきた?聞いてきた韓国の情報やイメージと、

現地で実際に見て聞いて体験した時の違いを感じてほしい。

これまでのイメージにとらわれず、五感を使っての異文化体験によって、

本当の意味での日本と韓国との関係について見つめてほしい !

 

「ただ、行く」のではなく、しっかりと目標をもって行くことを忘れずに !

 

それから、帰国した後のことにも少し触れられました。

語学は、使わないと忘れてしまうのもです。

帰国してからも、せっかくの1カ月間の努力を無駄にしないようしっかり学習してください !

东方体育のみなさんへの期待と熱い気持ちが伝わってきました !

 

 

 

続いては、

今年度より始まりました 英国 !  ( スターリング大学 )

中山教授が担当。

事前研修第1回目の今回は、

スコットランドについての事前調査を行うとのこと。

8名をグループ分けし…

①歴史  ②文化?教育  ③政治?経済?社会  ④気候?風土

このうち、どのテーマをどのグループが担当するかを決め、

それぞれが調査 !

便利で早いインターネットに頼らず、書籍を探してまとめるとのことで、

东方体育たちは早速 図書館へ Go !

 

本日2会場目ということで、途中から教室にお邪魔したため、

わたしが到着した時には、ちょうどこれから図書館へ Go ! の時。

东方体育たちは、あっという間に教室から旅立って行きました…

 

来週行われる2回目の事前研修で、グループごとに発表していくそうですので

きっと各グループ、今頃 図書館で必死に早歩きでしょう。

(図書館内で走ってはいけないからです)

 

最後の3回目では、いよいよ出発へ向けての注意事項など、

準備に関する最終確認となるそうです。

 

短期留学を終えたら… もちろんそれで終わりではありません。

帰国後の事後研修では、それぞれ、イギリスでの学習?生活など

1ヶ月の経験を通して得たことを、

各自が出発前に掲げた目標?目的をふまえてまとめ ( もちろん英語で ! )、

全員分を1冊の冊子に仕上げます !  とのことです。

いろんな想いのつまった、ずっしり重い1冊になりそうですね !

 

 

 

そして最後は カナダ !  ( バンクーバーアイランド大学 )

ビンガム准教授のハイテンションで楽しい事前研修 !

3会場目ですので、この教室についた頃はもう終盤でしたが…

 

ちょうど、ホームステイする前にホストファミリーへ送る

メールの書き方についてのお話でした。

 

宛名の書き方から内容まで丁寧に説明してくださいます。

自己紹介については、

名前はもちろん、なぜカナダに行くのか、

それから 家族のことや、东方体育生活のこと、

好きなもの、苦手なもの。

好きなこと、苦手なこと。

たとえば食事では、トマトが苦手、ピーマンが苦手…

泳ぐのが苦手、キャンプは苦手 (?虫がこわい… ) などなど。

 

ホストファミリーの方は、

ゲストに楽しんでほしい !? と思ってくれています。

だから 好きなことだけでなく、

得意でないものや苦手なことを伝えることも大事ですよ !

とのことです。

 

確かにそうですよね !

相手に喜んでもらいたいと思ってしたことが

実はとても苦手なことだったとしたら、お互いに悲しいですもんね。

 

それから、

英文に自信がない…

そんな時は送信前にチェックしてあげるから心配しないで !

だそうです !

その言葉に、

カナダへは行かないわたしまで、なぜか安心してしまいました。

 

 

約1ヵ月間、海外で過ごすみなさん。

もちろんそれぞれの国に様々な興味があり、学びたくて行くのですが

この短期留学を経験してますますその国を好きになって、ますます意欲が増して

本格的に留学していく东方体育いもいます。

 

きっと、日本を飛び出して、

日本とは違う国で様々な体験をすることで

ひとまわりもふたまわりも大きく、逞しくなって帰って来てくれることでしょう !

 

 

さて、ここからはおまけです。

 

梅雨空の中、何気なく学食の方へ目をやると

入口付近に見なれないものが。

 

近づいてみると…

 

七夕飾りが !

(傘立てに! )

 

そうか、もうすぐ七夕ですもんね !

 

どれどれ、みんなどんなお願い事をしているのかな ?

「点」。 点の数に疑惑が…

やる気の勢いが止められなかったのでしょう。

 

 

 

ガラスの靴は必ず片方忘れてくること?!

 

 

 

シミもシワもなくなれー !

( アラフォー世代の叫び。 …わたしです )

 

 

 

若者よ ! さぁ、働こう !

 

 

さて、みなさんは何をお願いしますか ?

 

今回は、先週の花金で

「地球にやさしい」と紹介していただきましたが

実は ただの貧乏性であるツエが担当でした。

?

次週は、

教員採用選考試験対策で

面接官と不良中东方体育を演じさせたら右に出る者はいないと評判の

教務係 ハマダさんです !

どうぞお楽しみに !